京奈和関空連絡道路の整備促進

京奈和自動車道 紀の川ICから関西空港自動車道 上之郷ICの間を新たな自動車専用道路で結ぶ構想を早期に実現させるため、地域のみなさまに理解を深めていただき、広く機運を盛り上げることを目的として開催します。

京奈和関空連絡道路が実現すれば・・・

「京奈和自動車道(紀の川IC)」から自動車専用道路で約15分、世界への扉「関西国際空港」をつなぎます。
「関西国際空港」から世界遺産の「霊場高野山」や「古都奈良方面」への利便性が格段に向上し、新たな観光ルートを確立します。
世界から、そして、世界への物流、輸送ルートの創出により、地域経済や産業を活性化し、接続路線各地に企業立地を促進します。
「ひと」と「もの」の交流増進により、地域経済や生活圏の融合・一体性が加速化され、周辺地域の発展が期待されます。
高規格幹線道路のうち、新たに大規模災害時の救護・救急活動ルートが確立され、地域の未来をつなぐ強靭なものとする「命の道」となります。

PROGRAMプログラム

  • 受 付13:00~
  • 開 会14:00~
  • 同盟会紹介
  • プロモーション映像
  • 東国原英夫氏特別講演
  • 閉 会16:30予定
特別講演

1957年(昭和32年)宮崎県生まれ。宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、早稲田大学第二文学部を経て早稲田大学政治経済学部入学後、3年生で宮崎県知事出馬のため早稲田大学を中退。2007年1月宮崎県知事選当選、第52代宮崎県知事に就任。就任後は、独自の感性と行動力で宮崎県勢の発展に尽力し、常に地方の代表として全国に情報を発信し続け、数々の賞を受賞し、改革派の知事として高い評価を得る。その後、国家構造、並びに統治システムの変革、地方分権の推進等を図るため、宮崎県知事を1期にて退任し国政に進出。2013年12月に衆議院議員を辞職し、現在はメディアや政治行政の場で幅広い活動を展開中。

WEBから申込み

下記申込みフォームより必要事項にご入力の上、お申込みください。

申込みフォーム
FAXから申込み

下記申込み用紙を印刷し必要事項にご記入の上、用紙に記載のFAX番号へお送りください。

申込み用紙(PDF)
申込締切2025年9月14日(日)

注意事項

○ ご参加いただける方には後日、参加はがきを郵送いたします。お名前、住所は間違いのないようご記入をお願いいたします。
○ 応募者多数の場合は抽選となります。ご了承ください。
○ 天候、その他の理由によりイベントが中止・延期になる可能性があります。その際は、当サイトにて告知いたします。